新着ニュース
- 2025年3月17日 お知らせ 言語学レクチャーシリーズ Vol.33「言語理論はどうあるべきか?」(窪田悠介 (インタビュアー : 落合哉人、対談者 : 井戸美里) ) の動画を公開しました。
- 2025年3月17日 お知らせ 言語学レクチャーシリーズ Vol.32「空間移動表現の類型論」(講師 : 松本 曜) の動画を公開しました。
-
2025年3月12日
催し物
2025年度 NINJAL日本語教師セミナー (海外)「学習者縦断コーパスから見えるタイ語話者の日本語習得の課題」
日時:2025年4月19日 (土)
タイ時間 13:00~16:00、日本時間 15:00~18:00
会場:チュラーロンコーン大学 (タイ)、Web開催 -
2025年3月7日
公募情報
1. プロジェクト非常勤研究員 (「開かれた共同構築環境による通時コーパスの拡張」)
2. 技術補佐員 (業務支援室 広報・ウェブ担当) -
2025年3月5日
催し物
2024年度 国立国語研究所 IRシンポジウム「研究成果の学術への貢献を使われ方で測る ―幅広さと長さに注目して―」
日時:2025年3月27日 (木)
シンポジウム : 13:30~17:30、情報交換会 : 17:30~
会場:国立国語研究所、Web開催
近日開催の催し物
- 2025年03月19日 公開シンポジウム「ことば・認知・インタラクション13」 早稲田大学
- 2025年03月22日 令和6年度 NINJAL日本語教師セミナー (国内) 「作文教育のための学習者コーパス活用法」 琉球大学
- 2025年03月24日 シンポジウム「日常会話コーパス」X Web開催
- 2025年03月25日 第151回 NINJALコロキウム“Stress and Non-transparency in Vowel Harmony: The Role of Prosodic Gestures and Locality” 国立国語研究所、Web開催
- 2025年03月27日 2024年度 国立国語研究所 IRシンポジウム「研究成果の学術への貢献を使われ方で測る ―幅広さと長さに注目して―」 国立国語研究所、Web開催
- 2025年03月31日 『分類語彙表』に関するハンズオンセミナー 国立国語研究所
- 2025年04月19日 2025年度 NINJAL日本語教師セミナー (海外)「学習者縦断コーパスから見えるタイ語話者の日本語習得の課題」 チュラーロンコーン大学 (タイ)、Web開催
データベース・コーパス・資料
国立国語研究所では、日本語・言語研究のための基礎資料やデータ (言語資源) を整備し、広く社会に提供しています。
国立国語研究所とは?
日本語・日本のことばの科学的研究機関です。ことばについて学術的に追求するとともに、豊かな言語生活・文化のために研究成果を発信しています。