研究公募
種目 | 申請資格 | 利用可能な資料 | 研究期間 | 経費配分 の有無 |
---|---|---|---|---|
共同利用型 共同研究 (A) |
原則として日本国内の大学 (国公私立大学) 又は大学共同利用機関,短期大学,その他の研究機関に所属する専任研究者 (教授,准教授等) |
・研究図書室収蔵資料 ・研究資料室収蔵資料 ・国立国語研究所保有分析装置等 ex.急速眼球運動解析装置「EyeLink」 ・国立国語研究所保有の各種コーパス ・国立国語研究所保有データベース |
募集年度の4月1日から1年間 令和4年度開始分の募集は締め切りました。 |
あり (旅費のみ最大20万円) |
共同利用型 共同研究 (B) |
原則として日本国内の大学 (国公私立大学) 又は大学共同利用機関,短期大学,その他の研究機関に所属する研究者 (常勤・非常勤を問わない) 及び博士後期課程学生
研究機関を退職した研究者等これらの者と同等の研究能力があると国立国語研究所が認めた者も含む。 |
・研究図書室収蔵資料 ・研究資料室収蔵資料 ・国立国語研究所保有分析装置等 ex.急速眼球運動解析装置「EyeLink」 ・国立国語研究所保有データベース |
研究開始日から1年以内 (年度をまたがっても可,年度途中でも随時申請可) |
なし |
共同利用型 共同研究 (C) |
共同利用型共同研究 (B) に準ずる。 |
・『現代日本語書き言葉均衡コーパス』 ・『日本語話し言葉コーパス』 ・『日本語日常会話コーパス』 ・『日本語諸方言コーパス』 |
研究開始日から最長3年間 (年度途中でも随時申請可) |
なし |