沿革・歴史

国立国語研究所は、国語に関する総合的研究機関として、1948年に誕生しました。
2009年10月には大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所となり、さらに活発な活動を展開しています。

写真で見る国立国語研究所の歴史もあわせてご覧ください。

写真で見る国立国語研究所の歴史
眼球運動を調べる機械「オフサルモグラフ」

歴代所長

初代 西尾 実 1949年1月31日~1960年1月22日
2代 岩淵 悦太郎 1960年1月22日~1976年1月16日
3代 林 大 1976年1月16日~1982年4月1日
4代 野元 菊雄 1982年4月1日~1990年3月31日
5代 水谷 修 1990年4月1日~1998年3月31日
6代 甲斐 睦朗 1998年4月1日~2005年3月31日
7代 杉戸 清樹 2005年4月1日~2009年9月30日
8代 影山 太郎 2009年10月1日~2017年9月30日
9代 田窪 行則 2017年10月1日~2023年3月31日
10代 前川 喜久雄 2023年4月1日~

名誉教授 (称号授与年)

2024.4.1 現在

角田 太作 2012年
ジョン・ホイットマン 2015年
迫田 久美子 2016年
ティモシー・バンス 2017年
影山 太郎 2017年
相澤 正夫 2019年
木部 暢子 2021年
野田 尚史 2021年
窪薗 晴夫 2022年
前川 喜久雄 2022年
田窪 行則 2023年
山崎 誠 2023年
横山 詔一 2024年

沿革 (略年表)

1948年12月 12月20日、国立国語研究所設置法公布施行 (昭和23年法律第254号)
研究所庁舎として聖徳記念絵画館の一部を借用
総務課及び2研究部をもって発足
1949年12月 庶務部及び2研究部に改編
1954年10月 千代田区神田一ツ橋1丁目1番地の一橋大学所有の建物を借用し、移転
1955年10月 国立国語研究所組織規程改正
3研究部に改編
1958年 4月 4研究部に改編
1962年 4月 北区西が丘3丁目9番14号 (旧北区稲付西山町) に移転
1968年 6月 文化庁設置とともに、国立国語研究所は文化庁附属機関となる
1974年 4月 国立国語研究所組織規程全部改正
庶務部、5研究部及び日本語教育部に改編
1976年10月 日本語教育部を日本語教育センターに改編
1981年 4月 日本語教育センターに日本語教育指導普及部設置
1983年12月 国家行政組織法の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律 (昭和58年法律第78号) により国立国語研究所設置法は廃止
1984年 7月 文部省組織令の全部改正 (昭和59年政令第227号)
国立国語研究所組織令施行 (昭和59年政令第228号)
1988年10月 国語辞典編集室新設
1989年 4月 情報資料研究部の設置及び2研究部の室の改編
1999年12月 独立行政法人国立国語研究所法公布 (平成11年法律第171号)
2001年 4月 独立行政法人国立国語研究所発足
管理部及び3研究部門 (研究開発部門・日本語教育部門・情報資料部門)
2001年10月 政策研究大学院大学、国際交流基金日本語国際センターとの連携による大学院教育開始
2002年10月 北京日本学研究センター (中国) と学術交流合意書締結
2003年10月 国立国語研究院 (韓国、現・国立国語院) と学術交流合意書締結
2005年 1月 華東師範大学 (中国) と学術交流合意書締結
2005年 2月 立川市緑町10番地2号に移転
2005年 4月 一橋大学との連携による大学院教育開始
2006年 4月 日本語教育部門を日本語教育基盤情報センターに改編
2009年 3月 独立行政法人に係る改革を推進するための文部科学省関係法律の整備等に関する法律成立
2009年10月 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所 発足
管理部及び4研究系・3センター (理論・構造研究系、時空間変異研究系、言語資源研究系、言語対照研究系、研究情報資料センター、コーパス開発センター、日本語教育研究・情報センター)
2016年4月 第3期中期目標・中期計画期間の開始に伴う体制整備
管理部及び研究系 (5研究領域) ・2センター
2022年4月 第4期中期目標・中期計画期間の開始に伴う体制整備
管理部及び研究系・2センター

マーク

国立国語研究所ロゴマーク 2002年12月、所内公募により、国立国語研究所のマーク (標章) が決まりました。
言語の「言」の文字を使い、しなやかでみずみずしい言葉の「葉」がさわやかな風にそよいでいる様子を図案化したものです。
このマークは、国立国語研究所の印刷物、ホームページ、封筒、レターヘッド、名刺その他さまざまな場所で用いられています。
投稿をシェアする
note