第11号 (2016年7月)
ISSN 2186-134X (print) / ISSN 2186-1358 (online)
国立国語研究所論集 / NINJAL Research Papers
第11号 2016年7月 / No. 11 July 2016
- 色葉字類抄データベースの構築と展望
Construction and Prospects of the Iroha-Jiruisho Database藤本 灯
FUJIMOTO Akari - 方言接触による授与動詞体系の変容―FPJD調査より―
Metamorphosis of the System for Verbs of Giving through Dialect Contact: From the FPJD Survey日高 水穂
HIDAKA Mizuho - Heat Map with Hierarchical Clustering: Multivariate Visualization Method for Corpus-based Language Studies
ヒートマップと階層型クラスタリング―コーパスに基づく言語研究のための多変量視覚化手法―KOBAYASHI Yuichiro
小林 雄一郎 - 近代口語文翻訳小説コーパス構築の概要と計量的分析
Compilation of a Corpus of Translated Works of the Mid-Meiji Era and Its Quantitative Analysis小西 光
KONISHI Hikari - 大正~昭和戦前期のSP盤演説レコードにおける「場合」の読みについて
The Pronunciation of the Word baai (場合) in 78 rpm Record Archives from the Taisho to the Early Showa Eras松田 謙次郎
MATSUDA Kenjiro - Acquisition of Rendaku by Bilingual Children: A Case Study
幼児の連濁獲得を規定する諸要因の検討―バイリンガル児の事例から―SUGIMOTO Takayo
杉本 貴代 - 未知の食べ物への言及の仕方―試食会における同定と共感―
Referring to Unfamiliar Food: Identification and Agreement in Japanese Taster Lunchesポリー・ザトラウスキー
SZATROWSKI Polly - 1万人調査からみた最新の方言・共通語意識―「2015年全国方言意識Web調査」の報告―
Latest Trends in Nationwide Language Consciousness of Regional Dialects and Common Language Usage in Japan: Analysis of a 2015 Web Survey of 10,000 Participants田中 ゆかり,林 直樹,前田 忠彦,相澤 正夫
TANAKA Yukari, HAYASHI Naoki, MAEDA Tadahiko and AIZAWA Masao - 岡崎における第三者敬語の位置づけ―「第三者尊敬表現」,「第三者謙譲表現」各場面のデータを中心に―
Positioning of Third Person Honorifics in Okazaki辻 加代子,井上 史雄,柳村 裕
TSUJI Kayoko, INOUE Fumio and YANAGIMURA Yu - 丁寧さを表現するために日本語母語話者が用いる韻律的特徴
Prosodic Characteristics of Japanese Polite Speech Spoken by Native Speakers鶴谷 千春
TSURUTANI Chiharu - 喜界島方言のアクセント資料(5)
Accent Data from the Kikai-jima Dialects: Part 5上野 善道
UWANO Zendo