文末音調と発話意図とを統合した話し言葉のアノテーションの可能性 ―日本語諸方言の同意要求表現を中心に考える―

プロジェクトリーダー岡田 祥平
新潟大学 教育学部 准教授
実施期間平成22年11月~平成25年10月
研究分野言語学,音声学
キーワードアノテーション,音調,発話意図,同意要求表現,基礎的研究

概要

大きなサイズの画像を見る

本共同研究は,日本語諸方言の同意要求表現 (話し手が持っている想定や断定について,聞き手に同意を求める質問文) の音調を中心に記述することで,文末音調と発話意図を統合した話し言葉のアノテーションの可能性を模索するものである。

近年,日本語の方言研究において,各地の方言に新しく観察される同意要求表現に注目が集まっている。ただ,それらの先行研究の多くは,その形式のみに着目する傾向にある。しかし,同意要求表現は,形式のみならず,音調 (アクセントとイントネーション) にも着目しなければならない。というのも,同意要求表現においては,通常の疑問文では観察されない,同意要求表現特有の音調が現れるという報告が散見されるからである (首都圏方言,愛媛県宇和島方言)。そこで,本共同研究では,日本語諸方言において,当該地域の韻律体系 (アクセント体系) も考慮に入れつつ,同意要求表現の音調を中心に,種々の発話意図をもつ文の文末音調を記述することで,文末音調と発話意図を統合した話し言葉のアノテーションの可能性を模索することとする。本共同研究の調査対象地域はすべて異なるアクセント体系を持っており,本共同研究は異なる韻律体系を持つ方言におけるアノテーションの可能性を模索する意味も持つ。

投稿をシェアする
note