2022年09月05日 (月) ~ 2022年09月06日 (火) |
Evidence-based Linguistics Workshop |
国立国語研究所、Web開催 |
2022年09月03日 (土) |
第4回社会言語科学会シンポジウム |
龍谷大学 深草キャンパス |
2022年08月30日 (火) ~ 2022年08月31日 (水) |
言語資源ワークショップ 2022 |
Web開催 |
2022年08月26日 (金) |
『日本語歴史コーパス』「中納言」オンライン講習会【Excel中級編】 |
Web開催 |
2022年08月23日 (火) |
『日本語歴史コーパス』「中納言」オンライン講習会【初級編】 |
Web開催 |
2022年08月06日 (土) |
International Workshop on Nominalization, Gender and Classifiers |
The Central Institute for Indian Languages |
2022年08月06日 (土) |
第44回 NINJALチュートリアル 「『分類語彙表』による日本語研究」 |
Web開催 |
2022年08月04日 (木) |
International Workshop on Nominalization, Gender and Classifiers |
Deccan College Post-Graduate and Research Institute |
2022年08月01日 (月) |
International Workshop on Nominalization, Gender and Classifiers |
Indian Institute of Technology Madras |
2022年08月01日 (月) |
ニホンゴ探検2022 |
Web公開 |
2022年07月29日 (金) ~ 2022年07月31日 (日) |
29th International Conference on Head-Driven Phrase Structure Grammar (HPSG 2022) |
Web開催 |
2022年07月26日 (火) |
第242回 NINJALサロン 「移動から情意的意味への変化と因果性の関わり : 除去の表現「(て) のける」と「(て) しまう」の通時的分析」 |
国立国語研究所、Web開催・録画限定公開 |
2022年07月16日 (土) |
文化庁「各地方言収集緊急調査」方言談話整備 共同プロジェクト 説明会&講習会 |
Web開催 |
2022年07月16日 (土) |
「ハワイにおける日系社会資料に関する資料調査と社会調査の融合的研究」共同研究発表会 |
Web開催 |
2022年07月11日 (月) ~ 2022年08月10日 (水) |
みる・よむ・きく・えがく 4つの島のことばの絵本展 |
ジュンク堂 那覇店 |
2022年07月02日 (土) |
「述語の意味文法」共同研究発表会 |
Web開催 |
2022年06月21日 (火) |
第241回 NINJALサロン 「昨今の学術研究環境と Jxiv プレプリントの動向」 |
Web開催・録画限定公開 |
2022年06月19日 (日) |
日本言語学会第164回大会 ワークショップ 「日琉祖語再建に向けての新たな展望 : 琉球諸語の視点から」 |
Web開催 |
2022年06月14日 (火) |
第122回 NINJALコロキウム 「政治と言語 : 首相、愛子内親王、瀬戸内寂聴」 |
Web開催 |
2022年06月07日 (火) |
第240回 NINJALサロン 「八重山語のもう1つの3型アクセント体系の発見 : 小浜方言の韻律体系に関する調査報告」 |
Web開催・録画限定公開 |
2022年05月31日 (火) |
第239回 NINJALサロン 「今年度からの国語研共同研究プロジェクトの紹介」 |
Web開催・録画限定公開 |
2022年05月28日 (土) |
令和4年度 第1回「危機言語の保存と日琉諸語のプロソディー」合同研究発表会 |
Web開催 |
2022年05月28日 (土) |
アノテーション・述語の意味文法・学習者辞書 3プロジェクト合同研究会 |
Web開催 |
2022年05月24日 (火) |
第238回 NINJALサロン 「言語資源開発センターのコーパスの紹介」 |
Web開催・録画限定公開 |
2022年05月10日 (火) |
第237回 NINJALサロン 「構文と直喩の運用の関係 : 「あたかも」と「さながら」の比較から」 |
Web開催・録画限定公開 |
2022年04月23日 (土) |
「述語の意味文法」共同研究発表会 |
Web開催 |
2022年02月19日 (土) |
第16回 NINJALフォーラム 「ここまで進んだ!ここまで分かった!多様な言語資源に基づく日本語研究」 |
Web開催 |
2021年09月10日 (金) |
国立国語研究所オープンハウス2021 |
Web公開 |
2021年08月20日 (金) |
ニホンゴ探検2021 |
Web公開 |
2021年02月27日 (土) |
第15回 NINJALフォーラム 「日本とアジアの消滅危機言語 ―私たちはいま,何をしなければならないか―」 |
Web開催 |
2020年09月10日 (木) |
国立国語研究所オープンハウス2020 |
Web公開 |
2020年08月19日 (水) ~ 2020年08月21日 (金) |
ニホンゴ探検2020 |
Web公開 |
2019年11月30日 (土) |
第14回 NINJALフォーラム 「私の日本語の学び方」 |
一橋大学 一橋講堂 |
2019年07月20日 (土) |
国立国語研究所オープンハウス2019 |
国立国語研究所 |
2019年07月20日 (土) |
ニホンゴ探検2019 ― 1日研究員になろう! |
国立国語研究所 |
2018年12月22日 (土) |
国立国語研究所オープンハウス2018 |
国立国語研究所 |
2018年11月04日 (日) |
第13回 NINJALフォーラム 「日本語の変化を探る」 |
一橋大学 一橋講堂 |
2018年07月14日 (土) |
ニホンゴ探検2018 ― 1日研究員になろう! |
国立国語研究所 |
2018年02月03日 (土) |
第12回 NINJALフォーラム 「ことばの多様性とコミュニケーション」 |
東京証券会館ホール |
2017年09月10日 (日) |
第11回 NINJALフォーラム 「オノマトペの魅力と不思議」 |
立命館大学 大阪いばらきキャンパス |
2017年07月15日 (土) |
ニホンゴ探検2017 ― 1日研究員になろう! |
国立国語研究所 |
2017年01月21日 (土) |
第10回 NINJALフォーラム 「オノマトペの魅力と不思議」 |
一橋大学 一橋講堂 (学術総合センター 2F) |
2016年07月16日 (土) |
ニホンゴ探検2016 ― 1日研究員になろう! |
国立国語研究所 |
2016年03月05日 (土) |
第9回 NINJALフォーラム 「ここまで進んだ!ここまで分かった!国立国語研究所の日本語研究」 |
一橋大学 一橋講堂 (学術総合センター 2F) |
2015年07月18日 (土) |
ニホンゴ探検2015 ― 1日研究員になろう! |
国立国語研究所 |
2014年09月21日 (日) |
第8回 NINJALフォーラム 「世界の漢字教育 ―日本語漢字をまなぶ―」 |
一橋大学 一橋講堂 (学術総合センター 2F) |
2014年07月19日 (土) |
ニホンゴ探検2014 ― 1日研究員になろう! |
国立国語研究所 |
2014年03月30日 (日) |
第7回 NINJALフォーラム 「近代の日本語はこうしてできた」 |
一橋大学 一橋講堂 (学術総合センター 2F) |
2013年07月20日 (土) |
ニホンゴ探検2013 ― 1日研究員になろう! |
国立国語研究所 |
2013年03月10日 (日) |
第6回 NINJALフォーラム 「グローバル社会における日本語のコミュニケーション―日本語を学ぶことはなぜ必要か―」 |
一橋大学 一橋講堂 (学術総合センター 2F) |